点検レシート・精算レシート・売上報告レシートについて、それぞれの特徴と利用方法についてご説明します。
- 各レシートの印刷には、プリンター接続が必要です
-
各レシートの印刷には、Airレジとプリンターの接続設定と利用設定が必要です。
詳しい設定方法については、下記のページをご確認ください。
点検レシート・精算レシート・売上報告レシートとは
2020年11月より、従来の「精算レシート」は、「売上報告レシート」に名称を変更しました。
利用方法
点検レシート、精算レシート、売上報告レシートとも、印字される項目は同じですが、用途や会計データの集計対象が異なります。
印字項目についての詳細はレシートの印字項目をご確認ください。
点検レシート
営業中に、売上の中間点検を行いたい場合などに利用し、精算を行うまで何度でも印刷できます。
点検レシートの印刷方法については、点検レシートの印刷方法をご確認ください。
- 点検レシートには、前回の精算からの累計の会計データが集計されます。
- 点検レシートはレジ単位で印刷されますが、「伝票削除件数」のみ、レジ単位ではなく店舗単位となります。
精算レシート
閉店後の精算時に利用します。また、ランチタイムやディナータイムなどで、1日に複数回精算する場合にも利用できます。
精算レシートの印刷方法については、精算レシートの印刷方法をご確認ください。
- 精算レシートには、前回の精算から今回の精算までの会計データが集計されます。
- 精算レシートはレジ単位で印刷されますが、「伝票削除件数」のみ、レジ単位ではなく店舗単位となります。
売上報告レシート
閉店後の精算時に利用します。下記に該当する場合は、精算レシートの代わりに売上報告レシートをご利用ください。
- 店舗でレジを複数台利用していて、店舗単位で合算した会計データのレシートを印刷したい場合
- 「レジ点検・精算」画面を利用せずに、精算レシートと同様の項目を印刷したい場合
- 精算を一日に複数回行い、一日分の会計データを合算してレシートを印刷したい場合
売上報告レシートの印刷方法については、売上報告レシートの印刷方法をご確認ください。
- 売上報告レシートには、前回の売上報告レシート発行から今回の発行までの会計データが集計されます。
- 売上報告レシートは店舗単位で印刷されます。
集計期間や対象データ
対象期間 | 対象データ | 印刷可能な対象期間 | 再印刷可能な対象期間 | |
---|---|---|---|---|
点検レシート | 前回の精算時〜今回のレシート発行時 | レジ単位※1 | 最大7日前までの会計データ | — |
精算レシート | 前回の精算時〜今回の精算時 | レジ単位※1 | 最大7日前までの会計データ | 直近10件 発行から42日以内 |
売上報告レシート | 前回発行時〜今回発行時 | 店舗単位 | 最大48時間前までの会計データ | 直近10件 発行から60日以内 |
点検レシート |
|
---|---|
精算レシート |
|
売上報告レシート |
|
- 伝票削除件数のみ、レジ単位ではなく店舗単位になります。
売上報告レシートは点検レシート・精算レシートとは連動しません
点検レシートと精算レシートは、前回の精算時からの会計データを集計します。売上報告レシートは、前回の売上報告レシート発行時からの会計データを集計するため、集計期間は連動していません。
また、店舗で複数台のレジを利用している場合は、売上報告レシートのみ店舗単位で会計データを集計します。
- 点検レシートと精算レシートの「伝票削除件数」のみ、店舗単位となります。
レシートの印字項目
点検レシート、精算レシート、売上報告レシートとも、印字される項目は同じです。

- 1店舗名
-
「店舗基本情報」画面の「店舗名」にて設定された情報が印字されます。
- 店舗名は、レシート出力時点での設定された情報が印字されます。
- 2レジ名称
-
レシートを印刷したレジの名称が表示されます。
- レジ名称は、「レジ・プリンター」画面から設定できます。
- 売上報告レシートには、レジ名称は表示されません。
- 3No.
-
レシートの発行ごとに割り当てられる、5桁の連番が印字されます。
- 過去のレシートを再印刷した場合は、発行する度に2桁の枝番号が増えていきます。
例)99999-99:レシートNo.99999の、99回目の再印刷
- 過去のレシートを再印刷した場合は、発行する度に2桁の枝番号が増えていきます。
- 4対象期間
-
それぞれのレシートの集計対象期間が印字されます。
- 点検レシート:前回の精算〜今回の点検レシート発行まで
- 精算レシート:前回の精算〜今回の精算まで
- 売上報告レシート:前回のレシート発行〜今回の発行まで
- 5電話番号
-
「店舗基本情報」画面の「電話番号」にて設定された情報が印字されます。
- 電話番号は、レシート出力時点での設定された情報が印字されます。
- 6総売上
-
割引・割増・返品を反映させた後の売上(税込)と、販売個数が印字されます。
- 総売上には、会計修正は反映されません。
- 総売上に割引・割増・返品を反映させるかどうかを、「レジ基本設定」画面で設定できます。
ただし、既に発行したレシートの総売上には、設定の変更は反映されません。
- 7純売上
-
割引・割増・返品を反映させた後の売上(税抜)と、来店人数が印字されます。
- 会計修正を行った場合、その金額の税抜金額が含まれます。
(純売上 = 総売上 - 消費税総額 ± 会計修正) - 総売上に割引・割増・返品を反映させない設定にしている場合は、「純売上 = 総売上 ± 全体割引・割増 ± 個別割引・割増 - 消費税総額 ± 会計修正」となります。
- 会計修正・返品で売上がマイナスになる場合、円の先頭に▲が表示されます。
- 来店人数は、会計時に設定していた来店人数の合計となります。
- 会計修正を行った場合、その金額の税抜金額が含まれます。
- 8消費税総額
-
伝票ごとの消費税金額を足し合わせた金額が印字されます。
- 会計修正・返品を行った場合は、その消費税が反映されます。
- 「内税/外税」どちらの税設定でも、合計金額となります。
- 9売上内訳
-
純売上の税率別内訳が印字されます。
- 10消費税内訳
-
消費税総額の税率別内訳が印字されます。
- 11支払方法
-
利用された支払方法別の支払い額(税込)と、件数が印字されます。
- 会計修正金額は反映されません。
- 返品された場合は、返品件数が件数に加算、返金額が支払い額から減算されます。
- 現金支払いで0円で会計した場合でも、件数は1件としてカウントされます。
- 12現金以外おつり
-
-
- 不支払額
-
会計時に金券(商品券等)でのお預り金額が合計金額を超えている場合に、おつりを支払わなかった金額(支払い金額と合計金額の差額)と支払い件数が印字されます。
- この金額は、「⑪支払方法」の現金以外の支払い方法金額に含まれます。
-
- 支払額
-
会計時に金券(商品券等)でのお預り金額が合計金額を超えている場合に、おつりを支払った金額(支払い金額と合計金額の差額)と支払い件数が印字されます。
会計時に金券(商品券等)でのお預り金額が合計金額を超えている場合は、「おつりの支払い」についての確認が表示されます。詳しくは下記のページをご確認ください。
-
- 13割引・割増
-
各種割引・割増の合計金額(税込)と、件数が印字されます。
- 合計金額がマイナスの場合、円の先頭に▲が表示されます。
- 一度の会計で複数回同じ内容の割引や割増を行った場合にも、件数はまとめて1件としてカウントされます。
- 「端数値引」は、「レジ基本設定」画面で「端数値引」の設定を「オン」にしている場合に表示されます。
- 14返品回数
-
返品が行われた合計件数が印字されます。
- 15返金額
-
返金額の合計が印字されます。
- 返金額は、マイナス額で表示され、円の先頭に▲が表示されます。
- 16返金内訳
-
返金額の税率別内訳(税込)が印字されます。
- 17消費税内訳
-
返金の税率別消費税内訳が印字されます。
- 18返金方法
-
利用された返金方法別の返金額(税込)と、件数が印字されます。
- 19会計修正
-
会計修正を行った場合の修正金額の合計、税率ごとの内訳と、件数が印字されます。
- 合計金額がマイナスの場合、円の先頭に▲が表示されます。
- 会計修正の税抜き金額が純売上に反映され、税額が消費税総額に反映されます。
- 20会計回数
-
会計が行われた合計件数が印字されます。
- 21入出金合計金額
-
入金・出金の合計金額が印字されます。
- 合計金額がマイナスの場合、円の先頭に▲が表示されます。
- 入出金合計金額 = 入金の合計金額 - 出金の合計金額
- 22伝票削除
-
-
- 未会計
-
会計前に削除された伝票の、合計金額と件数※1が印字されます。
-
- 会計済
-
会計後に削除された伝票の、合計金額と件数※1が印字されます。
- 点検レシート・精算レシートは、伝票削除件数のみ、店舗単位で集計されます。
-
レシートの印刷方法
点検レシートの印刷方法
「レジ点検・精算」画面から、点検レシートを印刷できます。
「点検レシート印刷」ボタンをタッチすると、点検レシートが印刷されます。

精算レシートの印刷方法
「点検・精算」画面で精算すると、完了画面から精算レシートを印刷できます。

精算時に精算レシートを自動で印刷できます
「清算前の確認」で、「精算レシート」にチェックを入れると、精算完了時に精算レシートが自動で印刷されます。

「点検・精算」についての詳細は、下記のページをご確認ください。
売上報告レシートの印刷方法
「売上報告レシート」画面で、売上報告レシートが印刷できます。

売上報告レシートの印刷方法についての詳細は、下記のページをご確認ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。