Apple Pay(Airペイ)は、交通系電子マネー、iD、QUICPayがご利用可能な場合のみ、「お支払い」画面に表示されます。
目次
お支払い画面での表示
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 注文入力・会計
- 注文入力
「お支払い」画面の支払い方法欄に、Apple Pay(Airペイ)が表示されます。

Apple Pay(Airペイ)が表示されない場合
Airペイから、交通系電子マネー・iD・QUICPayの「ご利用審査完了のお知らせ」メールを受け取っていても、「Apple Pay(Airペイ)」が表示されない場合は、Airペイ アプリのバージョンが2.0.0以上であることをご確認ください。
- バージョンが2.0.0未満の場合は、最新版Airペイ アプリへアップデートしてください。
支払い方法設定の確認
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- 支払い方法
- 支払い方法設定
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- 設定
- 支払い方法
- 支払い方法設定
「支払い方法設定」画面で、「Apple Pay(Airペイ)」が表示されていて、「表示」設定が「オン」になっていることを確認します。

Apple Pay読み取り時の注意点
- 交通系電子マネー読み取り時の注意点
-
Apple Payボタン選択時は、Suicaをエクスプレスカードに設定済みの場合でも、iD、QUICPayご利用時と同様の操作(TouchID、もしくはサイドボタンを2回押し)が必要になります。
- Wi-Fi利用時は、固定インターネット回線に接続する無線LANルータをご利用ください。
- iPhoneの場合は先端のカメラ付近に認証箇所があるため、先端付近をカードリーダーのディスプレイ部分にタッチします。
- iPhoneの場合はTouchID(ホームボタン)に指をのせたままで、カードリーダーのディスプレイ部分にiPhoneをタッチします。
- Apple Watchの場合は、サイドボタンを2回押してから、Apple Watchをカードリーダーディスプレイ部分にタッチします。
- お客様のiPhoneに「完了」が表示された状態では、まだ読み取りは完了しておりません。
加盟店様側のiPadまたはiPhoneから音が鳴るまで、iPhoneはそのままでお待ちくださるよう、お客様へお伝えください。 - 加盟店様のiPadまたはiPhoneから決済音が鳴った場合でも、その後に加盟店様側のiPadまたはiPhoneのネットワークが切れていたり不安定だった場合はネットワークエラーとなり、再度Apple Pay(Airペイ)のタッチが必要となります。
- 加盟店様のiPadまたはiPhoneに「決済完了」が表示されたことを確認後に、会計を完了させます。
- Apple Pay(Airペイ)利用時は、Airペイ アプリへ遷移します。読み取り時の注意点は、Airペイ FAQページをご確認ください。
Airペイに関するお問い合わせについて
Airペイの導入方法、初期設定、アプリの詳細については、Airペイ FAQページで確認できます。
Airペイに関するお問い合わせ窓口は、下記のページからご確認ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。