バーコードリーダーをご利用の際に不具合がある場合は、こちらのページをご確認ください。
本体の確認
バーコードリーダー本体の確認をします。
Socket Mobile社のバーコードリーダーの場合
Socket Mobile社の「S720」「S700」または「CHS」のバーコードリーダーをご利用の場合は、下記をご確認ください。
- 製品に付属している充電池(2本)が正しくセットされていますか?
- 付属のACアダプタが正しく接続されていますか?
- 充電は正しく行なわれていますか?
- 充電が少なくなっている場合
-
充電が20%以下になると、バッテリーライトが赤く点滅します。
充電してご利用ください。- 充分に充電されている場合は、バッテリーライトは緑に点灯します。
スター精密社の「BCR-POP1」をご利用の場合
スター精密 mPOP(POP10-B1-JP-WHT/POP10-B1OF-JP-BLK )同梱のバーコードリーダー「BCR-POP1」をご利用の場合は、下記をご確認ください。
- Airレジとプリンター(mPOP)は接続されていますか?
- プリンター(mPOP)と「BCR-POP1」は正しく接続されていますか?
接続状態の確認
iPadまたはiPhoneとのBluetooth接続状態や、Airレジ アプリとの接続状態を確認します。
Bluetooth接続を確認する
Socket Mobile社の「S720」「S700」または「CHS」のバーコードリーダーをご利用の場合は、Bluetooth接続(ペアリング)状態を確認します。
- iPadまたはiPhone
-
- 設定
- Bluetooth
「Bluetooth」画面で、「Bluetooth」接続が「オン」になっていることを確認し、「デバイス」からSocket S700[xxxx]」が選択されていて、接続状態が「接続済み」であることを確認します。
- 画像は、S700の場合
「S720」の場合は「Socket S720 [xxxx]」、「CHS」の場合は「Socket CHS」と表示されます。
Airレジ アプリとの接続を確認する
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- バーコードリーダー
「バーコードリーダー」画面で、ご利用のバーコードリーダーが「接続済み」であることを確認します。
- 画像はSocket Mobile社のバーコードリーダーの場合。
Socket Mobile社のバーコードリーダーの場合
「Socket CHS / S700」が「未接続」の場合は、Airレジとバーコードリーダーを接続します。
接続方法は、下記のページをご確認ください。
接続し直しても「バーコードリーダー」画面で「接続済み」にならない場合は、バーコードリーダーをリセットまたは初期化してお試しください。
- バーコードリーダーのリセットまたは初期化後は、必ずAirレジとバーコードリーダーを再接続してください。
スター精密社の「BCR-POP1」をご利用の場合
「スター精密 mPOP」が「未接続」の場合は、Airレジとバーコードリーダーを接続します。
接続方法は、下記のページをご確認ください。
レジ基本設定の確認
下記のバーコード規格では、「レジ基本設定」画面での利用設定が必要です。
- NON-PLUバーコード
- ISBN(2段書籍バーコード)
- 定期刊行物コード(雑誌)
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- 設定[レジ基本設定]
- レジ基本設定
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- 設定
- 設定[レジ基本設定]
- レジ基本設定
「レジ基本設定」画面の「バーコード設定」から、利用するバーコード規格の利用設定が「オン」になっているか確認します。
バーコード読み込みに関するよくあるご質問
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。