代表的な各種バーコード規格に対応できるようになるリリースについてご案内いたします。
- リリース予定日
-
2025年5月13日(火)/2025年5月20日(火)
- 上記のリリース日程は変更となる場合があります。
- 5月13日リリースで、バックオフィスの「レジ基本設定」画面に「バーコード設定」が追加されますが、機能が利用できるのは5月20日のAirレジ アプリ最新バージョンをダウンロード後となります。
目次
代表的な各種バーコード規格に対応できるようになります
これまで、Airレジでは対応できなかったバーコード規格がありましたが、リリース後は代表的な各種バーコード規格に対応できるようになります。
リリース前の対応規格 | リリース後の対応規格 |
---|---|
|
|
- Socket Mobile社のバーコードリーダーをご利用の場合は、機器本体の事前設定が必要となります。Socket Mobile社のバーコードリーダーをご利用のお客様へのお願いをご確認ください。
- Socket Mobileのバーコードリーダーには対応しておりません。
- Socket MobileのCHS 7Ciは対応しておりません。
- ISBN(2段書籍バーコード)と定期刊行物コード(雑誌)はバーコード読み取りのみで会計ができますをご確認ください。
バーコード読み取りでできること
これまで、Airレジで対応していたバーコード規格と同様にご利用いただけます。
- 商品登録
- 商品・在庫検索
- 注文入力
- 返品
- 在庫管理のバーコード入荷
- 棚卸し
バーコードご利用時の注意事項
- バーコード値で検索する場合は、大文字/小文字も完全一致での検索となります。バーコードを手打ち入力する場合はご注意ください。
- 商品登録時に、バーコードを自動発番できるのはJANコードのみとなります。
ISBN(2段書籍バーコード)と定期刊行物コード(雑誌)はバーコード読み取りのみで会計ができます
ISBN(2段書籍バーコード)と定期刊行物コード(雑誌)では、「レジ基本設定」画面で事前設定をすることにより、商品登録せずにバーコード読み取りで注文入力・会計が行えるようになります。
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- 設定[レジ基本設定]
- レジ基本設定
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- 設定
- 設定[レジ基本設定]
- レジ基本設定
「バーコード設定」に、ISBN(2段書籍バーコード)と定期刊行物コード(雑誌)用の利用設定項目が追加されます。
- 「バーコード設定」に無いバーコード規格は、「レジ基本設定」画面での設定不要で利用できます。
ISBNまたは定期刊行物コード(雑誌)を利用する場合は、バーコードリーダー本体の設定も必要になります。
詳細につきましては、5月20日(火)予定のリリース情報をご確認ください。
Socket Mobile社のバーコードリーダーをご利用のお客様へのお願い
Socket Mobile社のバーコードリーダーでUPC-AコードまたはNON-PLUバーコードをご利用のお客様は、機器本体の設定が必要となる場合があります。
詳しくは下記のページをご確認ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。