間違えて注文入力した商品の削除方法や、商品の数量・価格の変更方法をご説明します。
削除・変更方法は、iPadとiPhoneで手順が異なります。
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 注文入力・会計
- 注文入力
注文入力した商品の削除・変更方法(iPad)
注文入力した商品の削除・変更は、「注文リスト」エリアで行います。
「注文リスト」ラベルをタッチして、「注文リスト」エリアを表示させます。
- 「注文リスト」エリアが表示されている場合は、この手順は不要です。

商品の削除方法
削除操作はやり直しができません。ご注意ください。
注文入力した商品の削除方法は、ひとつづつ手動で行う方法と、複数の商品を選択して一括削除する方法があります。
個別に削除する場合
削除したい商品をタッチしたまま左にスライドさせると、「削除」が表示されます。
「削除」をタッチすると、伝票から注文商品が削除されます。

複数選択して一括削除する場合
-
「選択削除」をタッチします。
-
削除する注文商品が選択できます。
削除するものを選択し、「削除」をタッチします。 -
削除の確認メッセージが表示されます。
「削除する」をタッチすると、伝票から注文商品が削除されます。
- 割引・割増を適用している場合
-
商品単位で割引・割増を適用している場合も、注文商品と同じ方法で削除できます。
商品の変更方法
注文価格を変更する場合
価格を変更したい注文商品の価格部分をタッチし、変更したい価格を入力し、「確定」をタッチすると、注文価格が変更できます。

注文数量を変更する場合
数量を変更したい注文商品の数量部分をタッチし、変更したい数を入力し、「確定」をタッチすると、注文数量が変更できます。

数量を「0」に変更しても、商品が削除できます
注文数量を「0」に変更することで、商品の削除ができます。
削除の確認メッセージが表示されたら、「削除する」をタッチすると、伝票から注文商品が削除されます。
- キャンセルをタッチすると、数量が「0」の注文として扱われます。

注文入力した商品の削除・変更方法(iPhone)
「注文入力」画面で、「○点 ¥○○○」ボタンをタッチします。

商品の削除方法
削除操作はやり直しができません。ご注意ください。
注文入力した商品の削除方法は、ひとつづつ手動で行う方法と、複数の商品を選択して一括削除する方法があります。
個別に削除する場合
削除したい注文商品をタッチしたまま左にスライドさせると、「削除」が表示されます。
「削除」をタッチすると、伝票から注文商品が削除されます。

複数選択して一括削除する場合
-
「選択削除」をタッチします。
-
削除する注文商品が選択できます。
削除するものを選択し、「削除」をタッチします。 -
削除の確認メッセージが表示されます。
「削除する」をタッチすると、伝票から注文商品が削除されます。
商品の変更方法
注文価格を変更する場合
価格を変更したい注文商品の価格部分をタッチし、変更したい価格を入力し、「確定」をタッチすると、注文価格が変更できます。

注文数量を変更する場合
数量を変更したい注文商品の数量部分をタッチし、変更したい数を入力し、「確定」をタッチすると、注文数量が変更できます。

お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。