会計時に、商品単位や伝票単位で割引・割増を適用できます。
店舗独自に登録した「全体割引・割増」や「まとめ買い割引」、または任意の値で伝票単位や商品単位での割引・割増が利用できます。
会計時に適用できる割引・割増について
会計時に適用できる割引・割増は、下記の3種類が利用できます。
割引・割増を適用する際の税設定(内税/外税)や、端数値引を利用している場合の端数の処理については、下記のページをご確認ください。
伝票単位で適用する「全体割引・割増」
会計金額全体に対して、伝票単位で適用する割引・割増です。
事前に店舗独自で登録した割引条件を適用することも、任意の値で割引・割増を適用することもできます。
店舗独自で登録した割引・割増
事前に店舗独自で登録した割引条件を適用できます。
店舗独自で登録した「全体割引・割増」を適用すると、割引・割増名称が会計レシートにも記載されます。
店舗独自の割引・割増の登録方法については、下記のページをご確認ください。
任意の値での割引・割増
会計金額全体に対して、伝票単位で適用する割引・割増です。
事前の登録は不要で、「%」と「¥」で適用できます。
- 「-%」・・・%割引
- 「-¥」・・・¥割引
- 「+%」・・・%割増
- 「+¥」・・・¥割増
任意の値で割引・割増を適用すると「カスタム割引・割増」と表示され、レシートにも「カスタム割引・割増」と記載されます。
特定の注文に対して適用する「まとめ買い割引」
特定の注文の商品に対して、商品個数や組み合わせの条件で適用する割引です。
購入商品の点数に応じて割引を適用する「商品の数で割引」や、特定の商品の組み合わせで割引を適用する「商品の組み合わせで割引」の2タイプから割引条件を登録できます。
「まとめ買い割引」を適用すると、割引名称が会計レシートにも記載されます。
- 画像は、ケーキとドリンクをセットで注文すると200円割引になる例。
「まとめ買い割引」の登録方法については、下記のページをご確認ください。
商品単位の割引・割増
伝票内の一部の商品に対して、商品単位で適用する割引・割増です。
事前の登録は不要で、注文入力時に「%」と「¥」で適用できます。
- 「-%」・・・%割引
- 「-¥」・・・¥割引
- 「+%」・・・%割増
- 「+¥」・・・¥割増
- 「%」を適用した場合、小数点以下の端数は切り捨てになります。
- 「-%」は「-100%」より大きい割引はできません。
会計時の割引・割増の利用方法
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 注文入力・会計
- 注文入力
注文入力時に割引・割増を適用する場合、店舗独自に登録した「全体割引・割増」や「まとめ買い割引」、または伝票単位や商品単位で任意の値の割引・割増を利用できます。
商品単位で割引・割増を適用する場合
伝票内の一部の商品に対して、割引・割増を適用します。
-
割引・割増を適用する商品の「割引」をタッチします。
-
割引・割増率を入力し、「確定」をタッチします。
- 商品単位で適用できる割引・割増率については商品単位の割引・割増をご確認ください。
-
割引・割増を適用する商品数を入力し、「確定」をタッチします。
- 数量は、注文入力された数量以上の数は設定できません。
-
割引・割増を適用した商品の下に、割引・割増率と数量が表示されます。
-
- 複数注文した商品に割引・割増を適用する場合
-
複数注文した商品に対して、同じ値の割引・割増を適用する場合は、注文商品と同数の割引・割増を適用します。
例:¥980のランチセットAを3つ注文し、それぞれ10%割引する場合
割引する個数は、注文数と同じ3を入力します。
-
- 複数注文した商品に、異なる割引・割増を適用したい場合
-
1つの注文商品に対して適用できる割引・割増は、1種類までとなります。
同じ商品を複数注文し、異なる割引・割増を適用したい場合は、別の伝票を作成して注文入力を行い、それぞれに割引・割増を適用してください。
よく使う割引・割増は、入力候補が表示されます
2回目以降に割引・割増を適用する場合、割引・割増の入力欄に、自動で入力の候補が表示されます。
入力の候補を利用すると手入力の手間を省くことができ、より素早く入力できるようになります。
- 表示された候補を選択して「確定」をタッチすると割引・割増が適用されます。
- 割引・割増の候補は、商品単位で割引・割増を適用する場合と、伝票単位で割引・割増を適用する場合のどちらでも表示されます。
- 割引・割増の候補は、直近で入力した割引・割増が表示されます。
- 割引・割増の候補は、Airレジ アプリを再ダウンロードすると削除されます。
伝票単位で割引・割増を適用する場合
会計金額全体に対して、伝票単位で割引・割増を適用します。伝票内のすべての商品に対して、同じ割引・割増条件を適用する場合に利用できます。
事前に店舗独自で登録した「全体割引・割増」を適用するか、任意の値で割引・割増を適用します。
- 店舗独自で登録した「全体割引・割増」と、任意の値での割引・割増は併用できません。
- 店舗独自で登録した「全体割引・割増」を適用すると、割引・割増名称が会計レシートにも記載されます。
店舗独自で登録した「全体割引・割増」を適用する
-
会計金額欄にある「割引」をタッチします。
-
店舗独自で登録した「全体割引・割増」が表示されます。
適用する割引・割増をタッチします。- 店舗独自で登録した「全体割引・割増」については店舗独自で登録した割引・割増をご確認ください。
-
会計金額全体に、選択した割引・割増が適応されます。
- 適用された割引・割増の名称が会計レシートにも記載されます。
任意の値で割引・割増を適用する
-
会計金額欄にある「割引」をタッチします。
-
「任意の値で入力する」をタッチします。
-
割引・割増率を入力し、「確定」をタッチします。
- 適用できる割引・割増率については任意の値での割引・割増をご確認ください。
-
会計金額全体に割引・割増が適用されます。
「まとめ買い割引」で割引を適用する場合
「まとめ買い割引」の割引条件を満たす注文入力を行うと、自動的に割引条件が適用されます。
- 画像は、「まとめ買い割引」対象商品のケーキとドリンクを注文入力した場合。
「まとめ買い割引」の割引条件は注文入力時に変更できません
「まとめ買い割引」で適用される割引金額(-¥)や割引率(-%)を、注文入力時に変更することはできません。
変更する場合は、「割引・割増設定」画面の「まとめ買い割引」から、登録された割引条件を変更します。詳しくは下記のページをご確認ください。
商品単位と伝票単位の割引・割増を併用した利用方法
会計時に、商品単位での割引・割増と伝票単位での割引・割増を併用して利用できます。
割引・割増を併用する際の注意点
- 「まとめ買い割引」が適用された商品には、商品単位の割引・割増は適用できません。
- 伝票単位で適用できる割引・割増は1つの条件のみです。
- 店舗独自で登録した「全体割引・割増」と、任意の値での伝票単位の割引・割増を併用して適用はできません。
商品単位での割引・割増と伝票単位の割引・割増を併用する場合
-
割引・割増前の金額を確認します。
-
伝票内の一部の商品に対して、割引・割増を適用します。
適用した割引・割増の分、合計金額が変わります。- 割引・割増の詳細は、商品単位で割引・割増を適用する場合をご確認ください。
-
伝票全体に対して、割引・割増を適用します。
適用した割引・割増の分、合計金額が変わります。- 割引・割増の詳細は、伝票単位で割引・割増を適用する場合をご確認ください。
「まとめ買い割引」での割引と伝票単位の割引・割増を併用する場合
-
「まとめ買い割引」を適用します。
適用した割引分の金額が引かれます。- 「まとめ買い割引」の詳細は、「まとめ買い割引」で割引を適用する場合をご確認ください。
-
会計金額全体に対して、伝票単位で割引・割増を適用します。
適用した割引・割増分で合計金額が変わります。- 画像は、店舗独自の「全体割引・割増」を適用した場合。
- 割引・割増の詳細は、伝票単位で割引・割増を適用する場合をご確認ください。
適用した割引・割増の削除方法
削除操作はやり直しができません。ご注意ください。
割引・割増をタッチしたまま左にスライドさせると、「削除」が表示されます。
「削除」をタッチすると、適用した割引・割増が削除されます。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。