2025年11月18日のリリースでは、下記の機能が追加されました。
ぜひご活用ください。
カスタマーディスプレイに注文内容の詳細が表示できるようになりました
iPadまたはiPhoneなどのiOS端末のカスタマーディスプレイと、セイコーインスツル DSP-A01の場合は、注文内容の詳細をカスタマーディスプレイに表示できるようになりました。
- 本機能は、iOS端末またはDSP-A01のカスタマーディスプレイが対象です
-
スター精密製のカスタマーディスプレイSCD222Uではご利用になれません。
「カスタマーディスプレイ」画面に「商品ごとの金額・割引・割増を表示」設定が追加され、設定を「オン」にすると、注文内容の詳細がカスタマーディスプレイに表示されます。
- 初期状態では「オフ」になっています。
- スター精密製のカスタマーディスプレイSCD222Uの場合は、「商品ごとの金額・割引・割増を表示」は表示されません。
- 画像は、iOS端末をカスタマーディスプレイとして利用する場合。
「商品ごとの金額・割引・割増を表示」設定の「オン/オフ」により、カスタマーディスプレイの表示が変わります。
カスタマーディスプレイの詳しい表示については、下記のページをご確認ください。
カスタマーディスプレイの設定方法については、下記のページをご確認ください。
-
- iOS端末をカスタマーディスプレイとして利用する場合
-
- セイコーインスツル DSP-A01の場合
バーコードリーダーで読み取りエラーの際にエラー音が鳴るようになりました
登録されていないバーコードをバーコードリーダーで読み取ると「未登録のバーコード」と読み取りエラーが表示されますが、バーコードを続けて読み取った場合などは読み取りエラーに気が付きにくくなっていました。
リリース後は、読み取りエラーの際にエラー音を鳴らすように設定できます。
- 設定すると、「未登録のバーコード」以外のエラー時にも読み取りエラー音が鳴ります。
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- 設定[バーコードリーダー]
- バーコードリーダー
「バーコードリーダー」画面に「読み取りエラー音」の設定が追加されました。
「オン」にすると、「未登録のバーコード」の読み取りエラーが表示される際にエラー音が鳴ります。
- 初期状態では「オフ」になっています。
「読み取りエラー音」利用時の注意点
- 「読み取りエラー音」を「オン」に設定しても、ご利用端末の設定が消音またはマナーモードの場合はエラー音は鳴りません。
- ご利用端末で店内BGMを再生中の場合は、「読み取りエラー音」は「オフ」にしてご利用ください。
- Airレジ アプリを再ダウンロードした場合は、「読み取りエラー音」は初期状態の「オフ」になります。必要の応じて、再度設定してください。
バーコードリーダーの接続方法や設定方法については、下記のページをご確認ください。
領収書の宛名欄の文字サイズがより最適化されました
これまで領収書の「宛名」を印字する場合、文字サイズが大きく中央揃えで印字されるため、文字数によっては宛名が折り返されて読み辛くなっていました。
リリース後は、宛名の文字数により文字サイズが自動で最適化され、読みやすくなるように改善されました。
宛名欄に印字される文字サイズは、文字数とレシート紙幅により調整され、文字数が多い場合は折り返されます。
| 58㎜の場合 | 80㎜の場合 |
|---|---|
|
|
領収書の発行方法や宛名の印字方法については、下記のページをご確認ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。