「レシート設定」画面で、レシートに記載する店舗のロゴ画像や基本情報、伝票情報などを設定できます。
設定した内容は、紙レシート、電子レシート、領収書の一部に記載されます。
- 紙レシートの印刷には、プリンター接続が必要です
-
紙レシートの印刷には、Airレジとプリンターの接続設定と利用設定が必要です。
詳しい設定方法については、下記のページをご確認ください。 - AirレジとQRコードリーダー(据え置き型)を接続していると、入力用のキーボードが表示されない場合があります
-
キーボードで文字を入力する際には、QRコードリーダーを取り外すとキーボードが表示されます。
詳しくは、下記のページをご確認ください。
レシートに記載する情報を設定する
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- 設定[レシート]
- レシート設定
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- 設定
- 設定[レシート]
- レシート設定
-
「レシート設定」画面で、レシートや領収書に記載したい内容を設定できます。
設定する項目については、レシート設定画面の見かたをご確認ください。- 画面の左側のプレビューを確認しながら作業ができます。
- プレビューは「紙レシート」「電子レシート」と切り替えて確認できます。
- ロゴ画像は、プレビューには表示されませんが、設定すると「ロゴ画像は設定済みです」に変わります。
-
設定が完了したら、「保存する」ボタンをタッチします。
- 「保存してテスト印刷をする」にチェックを入れてから「保存する」ボタンをタッチすると、保存と同時にテスト印刷ができます。
設定を保存する前に「コメント記載内容について」を必ずご確認ください。
- 会計時のレシート自動印刷を設定する
-
会計時に、紙レシートを自動で印刷するかどうかを設定できます。
詳しくは下記のページをご確認ください。 - 会計レシートを印刷する
-
会計レシートの印刷方法については、下記のページをご確認ください。
- メールで電子レシートを送付する
-
メールで電子レシートを送付する方法については、下記のページをご確認ください。
領収書の但し書きの設定方法
「ご飲食代」「お品代」など、よく使う但し書きを設定しておくと、お客様にスムーズに領収書をお渡しできます。
メインで使う但し書きを設定できます
領収書を印刷する際に、一番利用する但し書きをメインとして設定できます。
メインに設定する但し書きの右にある「メインに変更」をタッチすると、設定された但し書きが「メイン設定中」と表示されます。
- 設定した但し書きの削除方法
-
但し書きの右にあるゴミ箱アイコンをタッチし、「保存する」ボタンをタッチすると、設定した但し書きが削除されます。
レシート設定画面の見かた
-
- 1ロゴ画像 ※紙レシートのみ
-
お店のロゴ画像が設定できます。
- 設定されたロゴ画像は、左側のプレビューには表示されません。テスト印刷で確認します。
- 設定したロゴ画像を削除する場合はゴミ箱のマークをタッチします。
- ロゴ画像に、カラー画像や濃淡のはっきりしない画像を使用する場合、レシートにうまく印字されないことがあります。レシートに使用するロゴ画像は、濃淡のはっきりした白黒のみで作成いただくことをおすすめします。
- 2店舗名
-
任意の店舗名を設定できます。
- この項目は、紙レシートまたは電子レシートのみに記載されます。
- 最大3行まで設定できます。(各行、全角15文字以内)
- 領収書に記載される店舗名について
-
領収書に記載される店舗名は、「店舗基本情報」画面で設定した内容が表示されます。
- 3住所(1行目)・住所(2行目)
-
店舗の住所を設定できます。
- 住所は、2行に分けて設定できます。(それぞれ全角15文字以内)
- 「店舗基本情報」画面で設定した住所は、レシート/領収書には表示されません。
- 4電話番号
-
レシート/領収書に記載する電話番号を設定できます。
- 「店舗基本情報」画面で設定した電話番号は、レシート/領収書には表示されません。
- 5登録番号 ※電子レシートのみ
-
電子レシートに記載する登録事業者番号を設定できます。
- 適格簡易請求書として電子レシートを送付する場合は、登録事業者番号は必ず設定してください。
紙レシートへの登録番号の記載は、2023年10月1日のインボイス制度施行開始までに対応予定です。
- 6人数
-
「オン」にすると、レシートに人数を記載できます。
- この項目はレシートのみに記載されます。
- 注文入力時に人数を入力してない場合は、1名で記載されます。
- 7伝票名
-
「オン」にすると、レシートに伝票名を記載できます。
- この項目はレシートのみに記載されます。
- 8コメント(中段)
-
レシートに記載するコメントを入力できます。
- この項目はレシートのみに記載されます。
- 最大16行まで登録できます。(各行、全角15文字以内)
- 9コメント(下段)
-
レシートに記載するコメントを入力できます。
- この項目はレシートのみに記載されます。
- 最大16行まで登録できます。(各行、全角15文字以内)
- レシート下部に印字されるため、店舗からのメッセージなどに利用できます。
- 10消費税額に関する記載の省略
-
「オン」にすると、消費税額に関する記載を省略できます。
- 消費税額に関する記載を省略することで、免税事業者による区分記載請求書の発行に対応できます。
- 11収入印紙の省略
-
収入印紙を貼らずにまとめて納付するか、直接印紙を貼るかを設定できます。
印紙税をまとめて納付する場合は「オン」にします。 - 12電子レシート送信用QRの印刷 ※紙レシートのみ
-
「オン」にすると、紙レシートに電子レシート発行用QRコードが記載されます。
- 紙レシートに記載されたQRコードをお客様の端末で読み取ることで、電子レシートを送付できます。
- 13SNSリンク ※電子レシートのみ
-
電子レシートに、Instagram / Facebook / TwitterなどのSNSリンクや、自社のホームページ アドレスなどを記載できます。
- SNSリンクの記載方法について
-
SNSにより、リンクの設定方法が異なります。
- Instagram:ユーザーネーム
- 「@」や「#」などの記号は不要です。
- URL全体(例:https://www.instagram.com/〜〜)ではなく、ユーザーネームのみを入力してください。
- Facebook:お店のページのURL
- Twitter:ユーザー名
- 「@」や「#」などの記号は不要です。
- URL全体(例:https://twitter.com/〜〜)ではなく、ユーザー名のみを入力してください。
- Instagram:ユーザーネーム
- 14領収書の但し書き
-
よく使う但し書きを登録できます。詳しくは、領収書の但し書きの設定方法をご確認ください。
- この項目は領収書のみに記載されます。
- 最大5件まで登録できます。
- 全角10文字以内で登録します。
- 15プレビュー
-
設定した内容を「紙レシート」「電子レシート」で切り替えて、プレビュー表示で確認できます。
- 紙レシートの「ロゴ画像」はプレビューには表示されません。
設定内容の反映箇所
「レシート設定」画面で設定した内容が、紙レシート、電子レシート、領収書の一部に反映されます。
- 紙レシート、電子レシート、領収書ごとに、設定した内容が反映される項目と、反映されない項目があります。
紙レシート/領収書
電子レシート
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。