カスタマーディスプレイの接続に問題がある場合は、こちらのページをご確認ください。
- カスタマーディスプレイとして利用できる端末について
-
- iPhone、iPod touch、iPadなどのiOS端末が動作端末となります。
- ブラウザはSafariを利用します。
- ブラウザのSafariが起動できる端末であればカスタマーディスプレイとしてのご利用は可能ですが、iOS 14未満でのご利用はサポート対象外となります。
- Android端末はサポート対象外です。
- サポート対象外の機種でご利用の場合は、起動しない、正しく表示されない、などの不具合が発生する可能性があります。
- 「スター精密 mPOP対応カスタマーディスプレイ (SCD222U等)」はご利用いただけません。
- レジとして利用できる端末について
-
「レジとして利用する端末」の動作端末については、下記のページをご確認ください。
カスタマーディスプレイの接続状況を確認する
はじめに「レジとして利用する端末」で、接続状況アイコンからAirレジとカスタマーディスプレイの接続状態を確認します。
- 接続状況アイコンは、プリンターやカスタマーディスプレイを利用している場合に、「ホーム」画面または「注文入力」画面に表示されます。
-
「ホーム」画面と「注文入力」画面に表示される接続状況アイコンを確認します。
接続状況アイコンに赤色のアラートが表示された場合は、アイコンをタッチします。- プリンターを接続している際に、プリンター接続に問題がある場合にも接続状況アイコンにアラートが表示されます。
- 正常に接続されている場合は緑色のチェックマークが表示されます。
-
カスタマーディスプレイの接続に問題があると「カスタマーディスプレイ」にアラートが表示されます。
「カスタマーディスプレイ」をタッチすると「カスタマーディスプレイ」画面が開きます。
カスタマーディスプレイの接続に関するチェック項目を上から順に確認し、接続できるかご確認ください。
カスタマーディスプレイの接続に関するチェック項目
iOS端末をカスタマーディスプレイとして利用していて接続に問題がある場合は、「レジとして利用する端末」と「カスタマーディスプレイ端末」両方の設定や状態を確認します。
レジとして利用する端末のチェック
「カスタマーディスプレイ利用」が「オン」になっていますか?
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- レジ設定[カスタマーディスプレイ]
- カスタマーディスプレイ
「レジとして利用する端末」の「カスタマーディスプレイ利用」が「オン」になっているか確認します。

「オン」になっていても接続に問題がある場合は、一度「オフ」にしてから再度「オン」にし、接続できるか確認します。
- 接続方法については、下記のページをご確認ください。
複数の「レジとして利用する端末」から、1台の「カスタマーディスプレイ端末」に接続していませんか?
「レジとして利用する端末」と「カスタマーディスプレイ端末」は、1対1で接続してください。
複数のレジ端末から、1台の「カスタマーディスプレイ端末」に接続すると、正常に動作しない場合があります。
- 店舗で複数のレジ端末を利用している場合
-
カスタマーディスプレイに接続しないレジ端末では、Airレジ アプリの「カスタマーディスプレイ」画面で「カスタマーディスプレイ利用」を「オフ」にしてください。
「オフ」にしたレジ端末で、Safariにカスタマーディスプレイを表示させている場合は、Safariのタブを終了させる、またはSafari自体を終了させてください。
端末がスリープ状態になっていたり、他のアプリを起動していませんか?
「レジとして利用する端末」がロック画面になっている場合は、スリープ状態にならないよう設定してください。
また、他のアプリを起動してAirレジ アプリが表示されていないと、「カスタマーディスプレイ端末」との接続が切れる場合があります。Airレジ アプリは起動したままにしてください。
- 「レジとして利用する端末のチェック」をすべて試しても接続できない場合は
-
「レジとして利用する端末」のAirレジ アプリを一度強制終了し、端末を再起動してください。強制終了や再起動の方法については、下記のページをご確認ください。
カスタマーディスプレイ端末のチェック
「カスタマーディスプレイ端末」でAirレジ アプリを利用していませんか?
Airレジ アプリは、「レジとして利用する端末」のみで利用してください。
「カスタマーディスプレイ端末」にもAirレジ アプリがダウンロードされている場合は、アプリを削除するか、Airレジ アプリの「カスタマーディスプレイ」画面で、「カスタマーディスプレイ利用」を「オフ」にしてください。
両方の端末のIPアドレスは一致していますか?
「レジとして利用する端末」と「カスタマーディスプレイ端末」に表示されるIPアドレスが一致しているか確認します。
-
「レジとして利用する端末」の「カスタマーディスプレイ」画面に表示されるIPアドレスを確認します。
-
「カスタマーディスプレイ端末」のSafariアドレスバーに表示されるIPアドレスが一致しているか確認します。
IPアドレスが一致していない場合は、同じIPアドレスでカスタマーディスプレイを再接続します。接続方法は下記のページをご確認ください。
- IPアドレスは再接続時に変更される可能性があります。
- IPアドレスが頻繁に変更される場合は、ご契約の通信会社、プロバイダにお問い合わせください。
「レジとして利用する端末」にIPアドレスが表示されない場合は、「「レジとして利用する端末」に、QRコードやIPアドレスが表示されません」をご確認ください。
IPアドレスが一致していて、カスタマーディスプレイが接続できない場合は、次のチェック項目をご確認ください。
Wi-Fiネットワークのチェック
両方の端末が同じWi-Fiネットワークに正しく接続されていますか?
-
「レジとして利用する端末」の「カスタマーディスプレイ」画面に表示された、「接続先のWi-Fiネットワーク名」を確認します。
-
「カスタマーディスプレイ端末」の「Wi-Fi」設定で、同じWi-Fiネットワークに接続されているか確認します。
-
同じWi-Fiネットワークに接続されていた場合は、両方の端末のWi-Fi接続を一度「オフ」にしてから「オン」にし、同じWi-Fiネットワークに接続します。
この状態で、カスタマーディスプレイが接続されるか確認します。 -
カスタマーディスプレイが接続できない場合は、両方の端末でそれぞれSafariのブラウザを起動し、GoogleなどのWebサイトが表示されるか確認します。
-
- 表示される場合
-
Wi-Fiネットワークに問題はありません。
カスタマーディスプレイを再度接続し、問題が解消されるかご確認ください。
-
- 表示されない場合
- GoogleなどのWebサイトが表示されない場合は、Wi-Fiネットワークに問題がある可能性があります。
下記のページから対処法をご確認ください。iPhone や iPad で Wi-Fi ネットワークに接続できない場合(Apple サポート)
上記を試してもGoogleなどのWebサイトが表示されない場合は、ご利用のWi-Fiネットワークの通信制限・セキュリティ設定・通信状況に問題がないか、ご契約の通信会社、プロバイダにお問い合わせください。
- 公共のWi-Fiネットワークや、速度制限のある4Gなどのキャリア通信およびポケットWi-Fiでは、ご利用いただけない場合があります。
-
Wi-Fiルーターのセキュリティ設定に問題はないですか?
Wi-Fiルーターのセキュリティ設定のうち、次のような項目が「オン」や「有効」になっていると、Airレジとカスタマーディスプレイが接続できない場合があります。
Wi-Fiルーターのマニュアルなどをご確認の上、「オフ」や「無効」で設定してください。
- APアイソレーション
- AP隔離
- プライバシーセパレータ
- クライアントアイソレーション
- SSIDセパレータ
- ネットワーク分離
- 無線LANクライアント間通信遮断
- WLAN Partition
- 具体的な設定方法は、Wi-Fiルーターのメーカー、機種によって異なりますので、Wi-Fiルーターのマニュアルなどをご確認の上、必要があれば販売元にお問い合わせください。
- Airレジとカスタマーディスプレイ以外の用途にWi-Fiネットワークを利用している場合など、この設定を「オフ」や「無効」にすることで、セキュリティ上の問題が発生する可能性があります。必要に応じて販売元や専門家にご相談ください。
カスタマーディスプレイが接続できない場合のよくあるご質問
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。