「営業日の変更時刻」を過ぎた会計伝票は、「取引履歴」画面で金額の修正ができます。
- 「営業日の変更時刻」を過ぎると、レジ内の営業日付が翌日に切り替わり、会計データが売上として計上されるため、注文数量の変更や、会計伝票自体の削除・訂正はできません。
- 「営業日の変更時刻」は「レジ基本設定」画面から確認・変更できます。
- 会計済みの会計伝票の修正方法は、修正内容や修正するタイミングにより異なります。
-
注文間違いや返品などで、会計済みの会計伝票を修正する場合は、修正する内容や、修正操作を行うのが「営業日の変更時刻」の「前」か「後」かで、修正方法が異なります。
詳しくは、下記のページをご確認ください。
会計伝票を修正する際の注意点
- 会計金額の修正は、現金分としてのみ行えます。クレジットカード支払いなど、現金以外の会計金額の修正をする場合は、現金分として売上金額から増減されます。会計金額の修正時に「クレジット決済の修正分」など修正理由を残して管理することをおすすめします。
- 会計データを修正して注文数量が変更された場合は、変更内容が在庫管理に反映されません。「在庫管理」画面から手動で反映する必要があります。詳しくは「在庫の管理・検索方法」をご確認ください。
- 返品を行った会計伝票は、金額の修正はできません。
営業日の変更時刻を過ぎた会計伝票の修正方法
「取引履歴」画面では、注文数量の変更や、会計伝票自体の削除・訂正はできません。
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 点検・精算[取引履歴]
- 取引履歴
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- レジ[取引履歴]
- 取引履歴
-
「取引履歴」画面で、「種別」から「会計・会計修正」を選択し、絞り込み検索します。
- 「種別」のリストから「会計・会計修正」を選択すると、会計データと会計修正の履歴のみが表示されます。
- 「種別」についての詳細は、下記のページをご確認ください。
-
「絞り込む」ボタンをタッチすると、会計データの履歴が一覧で表示されます。
「期間」を選択して絞り込み検索もできます
「
カレンダーアイコン」をタッチすると、「期間選択」が表示されます。期間を選択し、「確定」ボタンをタッチしすると、「期間」を選択して絞り込み検索ができます。
- 期間選択は、カレンダーから選択した期間の他に、「今日」「今週」「先週」「今月」「先月」から選択できます。
-
履歴から、金額を修正したい「種別:会計」の伝票をタッチすると、右側に詳細が表示されます。
詳細内の「修正する」ボタンをタッチします。 -
会計伝票の詳細が「修正」に変わります。「修正」の下部にある「金額の修正」ボタンをタッチします。
-
「金額の修正」が表示されます。必須項目と修正金額を設定し、「保存する」ボタンをタッチします。
-
修正内容が会計伝票の詳細に反映されます。
- 金額を修正すると、消費税額も併せて修正されます。
- 修正後の反映には、数分程度かかる場合があります。
- 金額修正分の会計データは「種別:会計修正」として履歴に表示されます
-
金額修正した会計データは「種別:会計修正」として履歴に表示されます。タッチすると、修正内容の詳細が表示されます。
また、「種別:会計修正」の日時は、会計伝票を修正した日時になります。
- 例:会計日が4月1日で、会計修正日が4月5日の場合は、「種別:会計修正」の日付は4月5日になります。
- 「種別」の種類や詳細については、下記のページをご確認ください。
一度会計修正した履歴の削除・再修正はできません
間違った金額で会計修正を行った場合、会計伝票や会計修正履歴の削除、修正した金額の再修正はできません。この場合の対処方法は、下記のページをご確認ください。
金額修正後にレシートを再発行しても、修正分はレシートに反映されません
会計データの金額を修正後に、「レシート再発行」ボタンをタッチしてレシートを発行しても、金額の修正分は反映されず、修正前の金額が印字されます。ご注意ください。

お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。