スター精密の据え置き型レシートプリンター(TSP650Ⅱ)のオートコネクション機能の設定方法についてご説明します。
プリンターのオートコネクション機能を有効にしておくことで、iPhoneまたはiPadとレシートプリンターのBluetooth接続が切れてしまっても、再度ペアリングを行うことなく、自動的に再接続されるようになります。

現在のプリンター設定を確認する
ご利用中のプリンターモデルにより、あらかじめ設定されている初期設定が異なります。
プリンターのカバーが閉じている状態で、電源が入っていないことをご確認し、下記の手順で操作します。
-
プリンター本体正面の操作パネルのFEEDボタンを押し続けます。
-
FEEDボタンを押しながら、本体左側の電源スイッチを「オン」にします。
-
印字が開始され、「プリンター設定」と「Bluetooth Information」の2枚が印字されます。
-
「Bluetooth Information」の印刷結果から、「Version Main」のBluetooth ファームウェアのバージョンを確認します。
- 頭に「V」の付いた数字が、Bluetoothファームウェアのバージョンになります。
-
「Bluetooth Information」の印刷結果から、「Auto Connection」の「Current Setting」の設定状況(ONまたはOFF)を確認します。
-
手順④と⑤の結果から、オートコネクション設定が必要かどうかを確認します。
-
- 「Auto Connection」設定がONの場合
-
手順⑤で確認した、「Auto Connection」の「Current Setting」の設定状況がONの場合、オートコネクション機能の設定は完了しています。
-
- 「Auto Connection」設定がOFFの場合
-
手順⑤で確認した、「Auto Connection」の「Current Setting」の設定状況がOFFの場合、手順④で確認した、Bluetoothファームウェアのバージョンにより、いずれかの方法でオートコネクションの設定をON(有効)にします。
- BluetoothファームウェアがV2.0以上の場合は、プリンターのみでオートコネクションを設定するからオートコネクション機能の設定を行います。
- BluetoothファームウェアがV2.0未満の場合は、アプリを利用してオートコネクションを設定するからオートコネクション機能の設定を行います。
-
プリンターのみでオートコネクションを設定する
プリンターのカバーが閉じている状態で、電源が入っていないことをご確認し、下記の手順で操作します。
- 現在のプリンター設定を確認するの手順⑥で確認した、Bluetoothファームウェアのバージョンが2.0以上の方が対象です。
STEP1.電源を入れる
-
プリンターの電源スイッチを「オン」にして、プリンター背面にあるRSTボタンにペンなどを差し込んで 5秒以上長押しします。
-
電源を入れた時と同じ初期動作が行われ、その後プリンター前面のLEDランプが点滅します。
STEP2.設定を確認する
自動的にプリンターの設定内容が印字されます。
「Auto Connection:ON」になっていれば、オートコネクション設定は完了です。
- ONにならなかった場合は一度プリンターの電源を切り、STEP1からやり直します。

アプリを利用してオートコネクションを設定する
スター精密が提供する「Star Setting Utility」アプリを使って、オートコネクションを設定します。
- 現在のプリンター設定を確認するの手順⑥で確認した、Bluetoothファームウェアのバージョンが2.0未満の方が対象です。
STEP1.アプリをダウンロードする
下記のリンクから、「Star Setting Utility」アプリをダウンロードします。
- パソコンからはダウンロードできません。iPadまたはiPhoneからダウンロードしてください。
- アプリのダウンロードにはApple ID、パスワードが必要となります。
パスワードを忘れた場合は、下記のページをご確認ください。
STEP2.ペアリング(Bluetooth接続)する
iPadまたはiPhoneと、レシートプリンターをペアリング(Bluetooth接続)します。
詳しい接続方法は下記のページをご確認ください。
- すでにペアリングされている場合は、この設定は不要です。
STEP3.アプリを設定する
-
iPadまたはiPhoneのホーム画面から、ダウンロードした「Star Setting Utility」アプリを起動させます。
-
「BLUETOOTHデバイス」から、ペアリング済みのプリンター「Star Micronics」を選択します。
- BLUETOOTHデバイスにStar Micronicsが表示されない場合
-
ペアリングが解除されている場合があります。プリンター本体後ろの、緑のランプが点滅していることを確認してください。点滅していない場合は一度プリンターの電源を切り、STEP2からやり直してください。
- 事前にアプリからデバイス名を変更されている場合は、変更後のデバイス名が表示されます。
-
「Auto Connection機能」を「オン」にし、「完了」をタッチします。
-
アップデートの確認メッセージが表示されたら、「アップデートする」をタッチします。
-
続いて「設定完了」のメッセージが表示されたら、「OK」をタッチします。
以上で、オートコネクションの設定は完了です。
設定が有効になっているかを確認する場合は、現在のプリンター設定を確認するの手順に沿ってご確認ください。
オートコネクション機能を有効にしても印刷ができない場合
プリンターの電源を入れなおしても印刷ができない場合は、プリンターの電源を入れ直し、Airレジ アプリを再起動してください。
- Airレジ アプリの再起動方法は、下記のページをご確認ください。
詳細は、TSP650Ⅱ ハードウェアマニュアルをご覧ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。