2021年11月8日のリリースでは、下記の新規機能が追加されました。
ぜひご活用ください。
目次
1つのカテゴリに登録できる商品数の上限がなくなりました
これまで、1つのカテゴリに登録できる商品数の上限は100件まででしたが、リリース後は上限がなくなりました。
- カテゴリ数の登録上限は、従来通り200件です。
- 商品数の登録上限は、従来通り10,000件です。
会計済みの伝票を削除した際に、自動で在庫数へ反映できるようになりました
在庫管理を利用している場合、これまでは会計済みの伝票を削除した際に、手動で在庫数を変更する必要がありましたが、リリース後は設定により、自動で在庫数に反映できるようになりました。
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 設定
- 設定[レジ基本設定]
- レジ基本設定
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- 設定
- 設定[レジ基本設定]
- レジ基本設定
「レジ基本設定」画面で、「会計伝票削除時の在庫数」を「反映する」に設定すると、「レジ締め前伝票」画面で伝票を削除した際に、自動で在庫数に反映されます。
- 「在庫管理」を「オン」にしないと、「会計伝票削除時の在庫数」は設定できません。

「レジ基本設定」画面の設定方法については、下記のページをご確認ください。
伝票を削除した際に、手動で在庫数を変更されていた方はご注意ください
「会計伝票削除時の在庫数」の初期状態は「反映する」に設定されています。
「反映する」に設定した状態で、伝票を削除した際にこれまで通り手動で在庫数を変更すると在庫数が合わなくなります。ご注意ください。
自動で在庫数に反映させたくない場合は、「反映しない」に変更してください。
Airレジ アプリの商品設定画面から、カテゴリー設定画面や在庫管理画面への移動がしやすくなりました
Airレジ アプリの「商品設定」画面上部のリンクから、「カテゴリー設定」画面や「在庫管理」画面を直接開けるようになりました。
これにより、「関連メニュー」を開く手間がなくなり、画面への移動がしやすくなります。
- リリースに伴い、「関連メニュー」は無くなりました。


画面右上の3点アイコンをタッチすると「タイルの配置」のリンクが表示され、「タイルの配置」画面へ移動できるようになりました。

お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。