2022年2月14日のリリースでは、下記の新規機能が追加されました。
ぜひご活用ください。
目次
店舗側で独自に設定した支払い方法ごとの売上が、会計明細CSVで確認できるようになりました
会計明細CSVファイルの出力項目に「金券内訳」と「売掛内訳」が追加され、「支払い方法設定」画面で設定された、店舗独自の支払い方法ごとの売上が確認できるようになりました。
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- 設定
- レジ設定[会計明細CSVファイルの設定]
- 会計明細CSVファイルの設定
「会計明細CSVファイルの設定」画面で、「金券内訳」「売掛内訳」の出力設定を「オン」にすると、店舗側で独自に設定した支払い方法ごとの売上が、会計明細CSVファイルで確認できます。
- 会計明細CSVファイルの出力項目についての詳細は、下記のページをご確認ください。

- 「支払い方法設定」画面で設定された支払い方法名が、会計明細CSVファイルに表示されます
-
「金券/売掛」の種別ごとに、「支払い方法名」欄の名称で会計明細CSVファイルに出力されます。
- 店舗独自の支払い方法の設定については、下記のページをご確認ください。
- 「支払い方法設定」画面で表示が「オフ」に設定されていても、「会計明細CSVファイルの設定」画面で「金券内訳」または「売掛内訳」の出力が「オン」の場合は会計明細に表示されます。
- 会計明細CSVファイルの出力期間に売上がゼロだった支払い方法名も表示されます。
- 「支払い方法設定」画面から削除された支払い方法は、翌月までは表示されます。
点検・精算時の金種入力の際に、2,000円札の入力欄の表示/非表示を切り替えられるようになりました
「レジ点検・精算」画面から点検・精算を行う際に、「金種ごとの枚数を入力する」方法でドロア内の金額を入力する場合は、2,000円札の入力欄の表示/非表示を切り替えられるようになりました。
- Airレジ アプリ
-
- ホーム
- 点検・精算[レジ点検・精算]
- レジ点検・精算
- Airレジ バックオフィス
-
- トップページ
- レジ[レジ点検・精算]
- レジ点検・精算
「レジ点検・精算」画面で、「点検のみ」または「点検・精算」ボタンをタッチすると、「点検」画面、または「点検・精算」画面が開きます。
「入力方法設定」をタッチすると金額の入力方法が選択できます。
「金種ごとの枚数を入力する」を選択すると、「2,000円札の表示」を切り替えられます。

- 「2,000円札の表示」を「オフ」にした場合
-
「2,000円札の表示」を「オフ」にすると、2,000円札の入力欄が非表示になります。
点検・精算の方法については、下記のページをご確認ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。